フリーソフトを使う注意点  次の文書

vector 窓の杜 で検索してみてください。こんなものまで無料で使えるのって思います。私個人でも出品しております。でも 作者、公開者の人たちは、何が特なのでしょうか。

必要だと思い作成したソフトが他の人はどう思っているのか、ダウンロード数を評価の基準にしています。フリーの段階ではバク(誤り)を含んでいる場合もあります。多くの人に使ってもらえるとこのバクを発見してなくすこともできます。ある程度人気が出るようだと機能を充実しシェアウェア化(有料)で販売するようにしています。

個人的にもフリーソフトを使う機会がたくさんあります。フリー(無料)が故に便利だと思っても落とし穴があります。有料ソフトが格安で販売しているものには、ウイルスが潜んでたりするものです。翻訳サイト、無料メールなど情報は吸い上げられているのが当然だと思って使用しています。

使いかけて、あかん、もっとええのんは・・・こんなとき必ずVMのPCで確認してください。

Windowsは有償ソフトですが、無料のOS、無料のDB,無料の・・・ で
Webサイトを立ち上げるのにパソコンの本体があれば可能です。技術力さえあれば

 



← 左の文字をここへ入力後 登録ボタンをクリックしてください

(サイト管理者承認後掲載されます)